診療科紹介

特 徴
当麻酔科は日本麻酔科学会麻酔科標榜麻酔科認定病院・日本ペインクリニック学会指定研修施設認定を受け、患者さんが痛みや苦痛等の増強が無く安心して治療に専念できる病院を目指し、麻酔科一同他のスタッフと協力し日々努力しています。
スタッフ
麻酔科指導医(専門医)2名
実 績

内 容
臨床麻酔、周術期患者管理を主とし、麻酔科管理手術症例約800件で大半が外科(消化器、呼吸器、乳腺外科)と小児外科の手術です。緊急手術率は約20%から30%ですが、何時でも迅速に対応できる態勢を整えています。乳腺外科では日帰り手術、小児では1泊2日手術にも取り組んでいます。
周術期とは、術前(術前評価・手術に向けての準備)|術中(麻酔)|術後(術後疼痛・呼吸管理・重症患者管理)を意味し、重症の合併症を有する患者では、関係各科の連携が特に必要になります。そのための良き情報交換・討論の場として術前検討会および術後検討会を開催しています。

麻酔科
髙群 博之 (たかむれ ひろゆき)
役職:副院長 熊本市医師会理事
卒業年度:昭和61年卒
外来診察日:ー
資格等
●麻酔一般
●周術期管理
●東洋医学(漢方内科)
●痛みの治療
●日本麻酔科学会指導医・専門医
●日本ペインクリニック学会専門医
●日本東洋医学会専門医

麻酔科
栁 文治 (やなぎ ふみはる)
役職:総合診療部長 兼 手術部部長 兼 出動協力医連絡室長 兼 地域医療連携室長
卒業年度:昭和63年卒
外来診察日:ー
資格等
●麻酔一般
●痛みの治療
●日本麻酔科学会指導医・専門医
●日本ペインクリニック学会専門医
●日本医師会認定産業医
●労働衛生コンサルタント

麻酔科(緩和ケア科)
安部 英治 (あべ えいじ)
役職:緩和ケア科部長
卒業年度:平成5年卒
緩和ケア相談外来:月曜日-金曜日
資格等
●麻酔一般
●日本麻酔科学会指導医・専門医