ご寄附について
ご寄附のお願い
熊本地域医療センターは昭和56年の開設以来、医師会病院としてかかりつけ医と連携しながら、救急医療とがん診療を中心とした急性期医療を担う中核病院として地域に貢献してきました。
今後も引き続き高度で良質な医療の提供と患者サービスの充実を図っていくため、資金援助として団体や個人の方からの寄附金を受け付けております。
皆様のご理解とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
● ご寄附の使途について
患者様のための療養環境の整備、医療機器の購入、医師・看護師等の資質の向上等に使用させていただきます。なお、ご寄附される方より具体的な使途が示されている場合には、その目的に従って使用させていただきます。
● 税制上の優遇措置について
当法人(熊本市医師会)は、営利を目的としない非営利型の法人ですが、一般社団法人のため、寄附金は法に定める特定寄附金に該当せず、寄附金控除等の税制上の優遇措置の対象とはなりませんので、ご理解ならびにご承知くださいますようご案内申し上げます。
※寄附者が法人の場合は資本金等の額と所得の額に応じて計算した損金算入限度額までは損金算入できます。
● 受入基準について
下記のいずれかに該当するときは寄附金を受け入れることができません。
(1)暴力団その他の反社会的勢力若しくはこれらに所属する個人又はこれに関係する団体、個人等
(2)寄附の対価として当センターに対し便宜供与、反対給付を期待していることが明らかな場合
(3)寄附金の申込に際し、次に掲げる条件等が附されているとき
イ 寄附者が寄附の経理について監査を行うこと
ロ 寄附後に寄附者が寄附の全部または一部を取り消すことができるもの
ハ その他院長が当センターの運営上支障があると認める条件
(4)寄附金を受け入れることにより、当センターの業務、財務、又は名誉に負担又は支障が生じると認められたとき、また、寄附金が目的の達成に資するものでないと判断されるとき
● ご寄附の手続きについて
①「寄附金申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記のお問い合わせ先まで
郵送ください。様式の送付をご希望の場合は下記までご連絡ください。
②「寄附金申込書」を確認した後に「寄附金受入書」を送付いたします。
③「寄附金受入書」が届きましたら当センター指定の銀行口座に寄附金をお振込みください。
④ ご入金の確認が取れましたら「寄附金受領書」を送付いたします。
● お問い合わせ先
〒860-0811 熊本市中央区本荘5-16-10 熊本地域医療センター経理係
電話:096-363-3311 Eメール:keiri@krmc.or.jp