top of page

第2弾

第2弾

ひぐち小児科・小児外科

樋口 章浩 先生

友達の輪、あなたにも!

 医師会員の皆さん、こんにちは。最近、地域医療センターだよりを読まれましたか? 先月号から友達の輪のコーナーが始まり、トップバッターで新町いえむらクリニックの家村昭日朗先生が素晴らしい文を載せておられます。この友達の輪のコーナーが始まった経緯についてお話します。
 まず、熊本市の他の基幹病院と比べた場合、地域医療センターの一番の特徴は、医師会員との絆が深いことではないでしょうか? しかし、ここ最近の地域医療センターだよりでは、院外の医師会員の原稿や写真の掲載が少なく、開業医の私にとっては、やや親しみにくい便りとなっていました。そこで、オープンシステムを用いた小児外科手術のために地域医療センターへ行った際に、麻酔科の柳文治先生にこの感想を伝えました。後日、地域医療連携室長でもある柳先生から連絡があり、「以前、タモリのテレビ番組笑っていいとも!であっていたテレフォンショッキングのコーナーのように、院外の医師会員の原稿と写真を繋いでいくコーナーを地域医療センターだよりにも設けましょう。院外医師の立場で、地域医療センターについて思うこと、地域医療センターで働いて感じたこと、地域医療センターへの提言などについて何でも書いてもらいましょう。最初の原稿を家村先生にお願いしました。」とのことでした。私は、「それは素晴らしいアイデアで、ぜひお願いします。」と伝えました。
 家村先生とは熊本高校2年1室の時の同級生であり、友達の輪2回目の原稿を私に書くように指名して頂きま
した。高校時代、家村先生は、天性の人懐っこさでクラスの皆から好かれ、クラスのまとめ役でした。
 本題の地域医療センターと私の関わりは、大きく3つあります。まず、オープンシステムを用いた小児外科手術で手術室を利用させていただいており、開業以来17年間で650例以上の手術を施行しております。今後も「継続は力なり」を胸に、症例を重ねていきたいと思っています。よろしくお願いします。次に、小児科救急外来で、出動協力医として診療しています。看護部長が推進されるポリバレント・ナースに助けられながら、診察しています。そして、患者さんの CT や MRI 検査を依頼しています。気持ちの良い予約受付と、丁寧な返事にいつも感謝しております。
 第3回の友達の輪の原稿は、内尾土井クリニックの土井俊徳先生にお願いしました。俊徳先生とは熊大医学部の同級生で、奥様の國子先生とは高校の同級生です。大学時代、土井先生がバスケット部のキャプテン、私がバレー部のキャプテンで、隣のコートどうしで切磋琢磨していました。次回、土井先生よろしくお願いします。
 医師会員の皆さん、いつかあなたにも、懐かしい知り合いから電話がかかってきて、友達の輪の原稿を依頼されるかもしれません。そのときは、快く引き受けてくださいね!

bottom of page