季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症を見分けることは非常に困難ですので、発熱などの症状があった場合は、直接医療機関に行くことは避け、まずはかかりつけ医や最寄りの医療機関など、身近な医療機関にお電話にてご相談いただきますようお願いします。
相談する医療機関がわからない場合には、発熱患者専用ダイヤルにお電話いただくとお住まいの地域の受診案内センターに繋がり、相談できる医療機関をご案内します。
発熱患者専用ダイヤル
※相談する医療機関がわからない場合
☎ 0570-096-567
≪受付時間≫24時間対応
お電話いただくとお住まいの地域の受診案内センターに繋がり、相談できる医療機関をご案内します。
その他詳細につきましては『熊本市 新型コロナウイルス感染症に関する相談について』をご覧ください。

以下のリンクもご参照ください。
●『熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(コールセンター)』
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談先
〇 熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(コールセンター) ☎ 096-300-5909 ≪受付時間≫24時間対応 ※FAXでの相談も受付けています。 ● 熊本市にお住いの方 熊本市新型コロナウイルス感染症対策課 FAX番号 096-364-3361 ≪受付時間≫9時から19時まで ● 熊本市以外の熊本県内にお住まいの方 熊本県健康危機管理課 ≪受付時間≫9時から19時まで FAX番号 096-383-0607 096-383-0608 〇 対応内容 ・ 新型コロナウイルス感染症のクラスターの一員に該当する方や接触確認アプリ(COCOA)からの通知があった方などの相談対応 (保健所へのつなぎ) ・ 新型コロナウイルス感染症の疑いを有する方からの相談対応(医療機関のご案内を除く) ・ 新型コロナウイルス感染症に関する情報提供